連合群馬

群馬県内からのお電話は、通常、連合東京内の労働相談センター東日本へ繋がります。

なんでも労働相談
電話番号

群馬県内からのお電話は、通常、連合東京内の労働相談センター東日本へ繋がります。

サイトマップ アクセス お問い合わせ      連合群馬

高崎地域協議会

2024平和行動in沖縄に参加しました。 ~語り継ぐ戦争の実相と運動の継続で恒久平和の実現を~
2024年6月27日

連合は、沖縄「慰霊の日」である623日から24日にかけて「2023平和行動in沖縄」を現地・沖縄県で開催しました。

連合群馬高崎地域協議会より2名参加してきました。

623日(1日目):2024平和オキナワ集会】

2024平和オキナワ集会」を、那覇文化芸術劇場なはーと・大劇場にて、「語り継ぐ戦争の実相と運動の継続で恒久平和を実現しよう」をテーマに開催し、全国の構成組織・地方連合会から900名が参加しました。

 624日(2日目)南部戦跡視察学習】

2日目は連合埼玉と合同で、南部戦跡視察学習を行いました。

始に南風原文化センターを訪問して、常設展示と沖縄陸軍病院南風原壕群20号を見学しました。唯一、見学可能な壕に入り、当時の過酷な状況を学びました。

続いて、沖縄県営平和記念公園にある群馬之塔を訪問して、沖縄と南方諸地域で戦死した群馬県出身者の戦没者を慰霊しました。また、そのあと、平和の礎と沖縄県平和祈念資料館を見学しました。

続いて、ひめゆりの塔に千羽鶴を献納し、資料館を見学しました。

最後に、旧海軍司令部壕を見学しました。

 

 沖縄戦実相を深く学習し、組織に持ち帰って語り継ぐ決意を新たにしました。