高崎地域協議会
20205.8.4-8 2025連合群馬広島平和行動派遣団
2025年9月8日

連合は2025連合群馬広島平和行動派遣団を開催し、連合群馬高崎地協から2名と親子で参加しました。終戦から80年、人類史上初の原子爆弾投下により広島の街が一瞬にして破壊され、市民の尊い命が失われた被爆地を訪れ、戦争の悲惨さについて直接肌で感じることができました。
8月5日の午前は、原爆の子の像に平和の願いを込めて折鶴献納した後、広島国際会議場で被爆体験伝承者の講話を聴きました。そこで改めて核兵器の恐ろしさを感じることができました。平和記念資料館では、原爆の破壊力と多くの尊い命が奪われたことに深い悲しみを受けました。午後は連合広島が主催する「ピースウォーク」に参加し、連合広島青年委員によるピースガイドから慰霊碑の説明を受けました。
夕方は「連合2025平和ヒロシマ集会」が行われ、芳野会長の挨拶に始まり、被爆体験証言や高校生平和大使の活動報告がありました。最後に藤原里栄・連合広島女性委員会委員長から平和アピール(案)が読み上げられ、満場一致の拍手で採択され閉会しました。
8月6日は被爆80年平和祈念式に参加し、原爆犠牲者の御霊と平和への願いを込め、黙とうを捧げました。核兵器根絶と恒久平和を目指し、悲劇を二度と繰り返さないために被爆者から伝えられた平和への願いを後世にしっかり伝えていきます。



